新装開店「Lightning」見本サイトについて
当方の制作代行で一番使用しているWordPressテーマが「Lightning」です。 その「Lightning」を使用して「Lightning」見本サイトとして公開しているサイトがコチラのサイトになります。そして「Li […]
Elementorを使わずWordPressのテキストエディタを使う時がある?
Elementorのウジェット(部品)にHTMLタグ挿入というウジェットがあります。そのHTMLタグにオンラインショップの「買い物かご」を貼り付けた例で、以下のような不具合が発生しました。 某ユーザー様のネットショップで […]
藤心流のテキスト・ボックスとは?
Elementorで良く言われているアイコン・ボックスとか画像ボックスとは、キャッチコピーを伝える手段として利用されています。所謂、アイコン+見出し+テキスト文書の3点セットで枠組みされたボックスがアイコン・ボックスにな […]
「左からFade In Left」、「右からFade In Right」
Elementorに「Motion Effects」という機能が大幅に改善されて新しく登場しました。それまでは「開始アニメーション」という名前で既にあった機能ですが、つい最近のアップグレードで「Motion Effect […]
意外と少ない賢威のデザインテーマ?
上記の3サイトは、賢威のデザインテーマで作成した当方の自前サイトです。 賢威のデザインテーマの種類は、意外と少なく賢威8.0と賢威7.1と賢威6.2の合計で11種類しかありません。各テーマ毎に6パターンのカラーバリエーシ […]
Elementorのフィルター・ギャラリーが凄い!
Elementorのフィルター・ギャラリーとは、画像ギャラリーの一種であることには間違いないのですが、その機能の素晴らしいさを紹介しているページが皆無なのは些か残念なことです。 その機能の詳細を解説します。ギャラリーに画 […]
トップページをGutenbergで編集したら?
上記の4サイトに共通した仕様は、Elementor で作成したトップページをコピペ元として、ブロック・エディタ Gutenberg でコピー編集したページが存在することです。ナビメニュー上に「Gutenberg」というペ […]
Twenty Nineteen の最も大きな特徴とは?
3年前の2018年11月に、WordPressのバージョンが大幅にアップグレード(Ver5.0)された際に、公式のWordPeessテーマも Twenty Nineteen が公開されました。 その Twenty Nin […]
賢威テーマでの制作代行も可能です。
筆者は、WordPressの有料テーマである「賢威」のユーザーでもあります。その「賢威8」を使った制作代行を某ユーザーさまのサイトに実装させた例がありました。その時、当方のテストページで「賢威8」の機能を検証する試みをし […]
Lightningでのスライダー4種の話です。
Lightning/G2 スライド効果:slide Lightning/G3 スライド効果:fade Lightning/G3スライド効果:coverflow 昨年(2021年)の5月頃、WordPressの有名テンプレ […]
Elementor VS Gutenberg
Elementorで編集したページです Gutenbergで編集したページです 同じサイトのトップページをGutenbergで編集した結果です。 左のサイトは、WPテーマTwenty Seventeenを使ったLP見本サ […]
藤心のWordPress塾は100%オンライン・リモート会議です
現在、東京での新型コロナウイルス感染状況は、正に第6波到来の状況かと思われます。なかなか終息に至る状況ではありません。従来のデルタ株から新しいオミクロン株への伝播が広がっている感がします。 そんな状況下で藤心WordPr […]